スマホで天気予報を見る。今日雨が降ることをしる、想定通り雨が降る。なんか、つまらない・・。
カーナビで、見知らぬ街を簡単に目的地へたどり着ける。迷わないなんか、心に弾みがない・・。

 

カーナビ使わなきゃ観れていた景色って、結構大事だと思っているくせに。気象衛星ひとつで、台風を予測できるのは確かに恩恵が大きい。洗濯物が雨でびしょびしょになることも少ない。イベントでは助かる。天気予報を見なければ、人生はスリリングになる?(笑)どうだろう。

  
僕は、大体出るときに雨が降ってなければ、傘は持っていかない人生だった。天気予報は、ほとんどみなかった。(笑)なんとかなった。

  
23歳の時にロンドンで雨が降り出した時にバスガイドさんが「ロンドンの紳士は傘をささない」のよ、見て下さいと車窓からみていると本当に傘をさしている通行人がいなかった。

  
ロンドンのリージェントストーリーで「なんで傘をささない?」のかと尋ねてみた。その紳士は「どうして傘をさすんだい、かっこわるいだろ」と答えた。

  
その映画のワンシーンのような光景を、忠実に生きてきた。(笑)

  
旅は、妙な性を僕に与えてくれた。

さて最近、荘子を読んでます。 受け身こそ最強の主体性が面白かった。この受身というのは「私が決めれないから、あなたがきめて」というのではない。自分におこる不測の出来事や、人間関係、避けて通れない問題などを受けとめることが、最強の主体性だという。

  
計画や目標が大事に思われ過ぎているが、予想外のことが起こらなければ充実感が無いし自分の人格が広がらない。あらかじめ情報を調べたりして、予断(予め判断してしまうこと)するより、先のことを予測せず、未来のことが分からない状態で、毎日遊々と生きる。

  
運命だと受け容れて、今に没頭して楽しむように生きた方が賢明・・・なるほど
  
御意。

  
それでは何に頼ればいいのか? 「気」だと荘子は言う。うーんわかる。右折すると何かが起こるのでは? というような胸騒ぎ・予感。「不測に立ちて無有(むう)に遊ぶ」(応帝王篇)状況に任せ切れることの強さ・・・。

  
司馬遼太郎先生が、いつも荘子の本を持参していたという記事を読んで荘子を読みすすめてます。
  
椿祭りも終わりましたね。立春ですね・・・軽やかに受身でまいりましょう。